自分はもっと成長しなくてはいけない
新人営業マンとしての活動を発信しています。
本日初めての受注をいただくことができました。
案件規模も大きく、周囲の人に助けられながら取れた案件ですが、
相手の担当者の方も素晴らしい方に恵まれ、個人的にとてもうれしかったです。
しかし、喜びと共に強い責任感も意識しています。
新人一年目の最初の案件だから周囲も助けてくれました。
しかし、今後はもっと自分でこなせる部分はこなしていかなくてはならないし、
自分自身でももっとこの案件で活躍をしていきたいと思っています。
そのためにこの3連休で何ができるのかを考えていきます。
営業職の映像学習ができるコンテンツを洗い出す
私の人生で自分の能力を上げるきっかけは全て映像や音声のコンテンツを生活の習慣に取り入れ、
耳で聞いた情報から活躍するヒントを得てきました。
例えば話す力についても、高校時代にラジオを聞く習慣を持てたおかげで、周囲の人よりも話題に困らない・聞きやすく話すことができるという能力を養えたと思います。
営業としてのヒアリング力・初対面のお客様と心の距離を縮めていく力・誠実なふるまい・信頼をして頂くための業界・商材知識
これらを身に付けるために習慣に取り入れる映像学習方法を考えていきます。
アウトプットの種類を増やす
現状はブログやYouTube←習慣化できていない、歌の練習(発声練習)というようなアウトプットの習慣があります。
これ以上に、セミナー参加や別の人と関わるような習慣が持てる事を増やすことでさらに対人でのアウトプットする場を増やしたいと考えています。
デートをする時は少しランクが上の接客をしていただけるようなお店に入る、という事や
副業でBtoCの仕事をしてみる、というようなことも挙げられます。
このような形で習慣に新しい要素を組み入れる事で、自分自身をさらにアップグレードしていきます!