トップ営業になるための戦略
戦略としては大きく分けて二点です。
直近は規模感が大きい会社を狙う。
アポ時に自分の価値を発揮する。←自分の価値を定義する。
それぞれについて具体的に説明をしていくと、、
直近は規模感が大きい会社を狙う。
私の会社の商材は一千万~何百億という商材を扱っている会社です。
上司の方から営業として活躍するための条件についてお聞きしたところ、弊社の商材を検討してくれるだけのお金を持った企業に対してアプローチしなければ意味が無いという点です。
新人としてアポ数等の目先の利益を求めて、長期的にみるとアポ数をたくさん取得できても、商売の相手になりえない相手ばかりで売り上げに変わらなかったということもざらにあります。
さらに売り上げ規模が大きい会社を相手にするためにはそれなりのマーケティングや業界研究&業務理解が求められるわけです。
ただ単にテレアポ等を愚直に行うことができる能力だけでなく、どれだけ時間を効率的に使って知識を定着できたのか?
上司に同行をして頂いた際にどれだけ振る舞い等の技術を盗むことができるのか?
という点が求められます。
アポ時に自分の価値を発揮する。←自分の価値を定義する。
上司の方に基本は一人ついてもらいアポに望むという形です。
詳しい話については上司がメインで商談が進んでいきます。
そうなると、
自分の価値は何なのか?
という点について、考える必要が生まれます。
自分の価値は何なのか?
それは場を盛り上げる力であったり、忙しい上司よりもアポ先企業の情報を押さえているという点です。
盛り上げる力に対しては商談中に司会として話を回していく、誰よりも大きな声で笑うというような要素が挙げられます。
そして、企業の情報を押さえているという点に関しては、アポ先企業のホームページを印刷して持っていき、気になる点があれば質問をする。
上場されている場合は、IRについて気になる点を話してみる。
というようなことが挙げられます。
これらの要素をしっかりと押さえてアポを継続することで、受注につなげられるように、
そして、その質を保ちながら数を増やしていくことでトップ営業マンになりたいと思います!!
挑戦の記録については、下のYouTubeの方で記録していますので、
良かったらチャンネル登録等をよろしくお願いいたします!!