霜降り明星のM1ストーリーを見て。
まず霜降り明星のせいやさんのストーリーに大変共感をしました。
学生時代のいじめ、逆境でのスタート、どちらも自分自身でも経験があり、
その中でも純粋に努力をして逆境を跳ね除けたせいやさんの姿に感動しました。
さらに若くして粗品さんという最良の相方と出会い、今やお笑い界の新人を引っ張る存在になっている姿に憧れました。
霜降り明星のオールザッツ漫才当初の活動を見て、年々と芸を磨いている姿は、
先月から下手くそなプレゼンを続けてきた私に重なるものがあり、
霜降り明星みたいに今後、自分自身の腕を磨いていきたいと純粋に思いました。
自分は現状に全然満足していない。
もっと誰もできないことを達成したい。
自分の可能性を信じて最大化させたい。
夢を掲げてその夢に果敢に挑戦していく人生にしたい。
新型macbook air購入(20万円)
自分の受注祝いに購入
営業職サラリーマンとしての在り方だけでなく、表現者としての実績を上げて活路を見出したい。
目標:社会人2年目
営業:某大手企業G開拓する。そしてその企業の担当営業として社内での地位を確立する。
オンライン:自身のブランディングを確立して一万人規模の影響力を獲得する。
毎日の積み重ねの意識をより強くする。
日々の自己研鑽の習慣をより意識する。
正直、最近は意識が薄くなっていた。
朝の通勤時は仕事に関係があるが業務内では知りえない情報にアクセスして周囲との差別化
仕事中は効率を意識して活動量を誰よりも高く維持する。
帰宅時には一日の振り返りと定時後の予定の設定
帰宅後は完全無欠の食事とアウトプットメインで作業を行う。
睡眠前は二子玉を散歩して思考の整理と生き方について考える。
一日一食のラストで食べ過ぎると睡眠の質が低い
当たり前ですが最近痛感しました。
平日は特に睡眠の量が落ちても質は絶対に落とさないよう意識します。
最近思い出してやる気が出た事
横浜みなとみらいの買い物、サイクリングでいった武蔵小杉
広島の本通りでアルバイトしていた時の帰り道
東京に来て会社員になって
都会で給料も高くなり人生は好転しているはずだけど、失ったものもあるという事を感じた。
ただ一生無くしているわけでもなく、もう一度手に入れることはできるはず、
会社員になってもウーバーイーツをしてアルバイトの気持ちを思い出したい。
都会だけでなく海や山のような自然が感じられる場所で一日を過ごす。
会社員としての時間を自己投資に活かすために
12月の年末挨拶打診もすべて終わり、営業職としてやることがあまりなくなってしまった。
会社を調べると並行して、自分の知識の積み上げができるような状態を作る➡仕事をしながら自己投資に時間を活用できる