これはYuToBLOGのサブブログです!!
最近の僕のテーマ
【早起きして人生の代謝を促進させる。】
メンタリストDAIGOさんを筆頭に早起き否定派も多くなる中、
早起きのメリットについて再確認していきたいと思います!!
「早起きのメリット」
まず朝早く起きたという実感を得るだけでどんな人間も満足感を感じることができると思います。
一種の成功体験です。
一日のスタートから成功体験を一つ体感するだけで充実感は
『跳ね上がる!!!!』
ことでしょう!!
さらに朝の時間は一日の中でも
【集中力が最も高い時間】
といわれることも多く。
時間を有効活用することができます!!!
さらに一般的に学校・会社務めの方は大体8:00~22:00までが日中の活動する時間となり、
朝の6:00~8:00という2時間は基本的には
「最も他者から干渉されにくい時間」
といえます。
日中の時間の中で、勉強や筋トレ等の時間を習慣的に作ろうと思っても、
仕事の急用や友人との予定等が入ってしまうことが多く、
『朝の時間以外の時間での生産的活動の習慣化は困難である』
といえると思います。
【そんなこんなでYuToBLOG22歳、早起きのスペシャリストを目指します!!!】
私、YuToBLOGは6/12から筋トレに目覚めて以来、
様々な実験を重ねてきました。
特に、食トレやカゼインプロテイン摂取をしていたころは睡眠の質が下がり気味で
実験以前は毎朝6時に目が覚めてしまうほどの健康オタクのルーティンが
「崩れていました。。。」
色々な気持ちの変化がありました。
沢山の事を筋トレから学びました。
そして、結果、、、
『早起きのプロフェッショナルになることが、筋トレを成功させることにつながる!!のではないか。。』
という一つの仮説にたどり着きました!!
筋トレを継続する際に最も困難なこと、
それは、、
【時間とモチベーションのコントロールです!!!】
「時間とモチベーションのコントロール」
何の意識もなく筋トレを習慣化しようと考えると、必然的に筋トレの時間は空き時間となってしまい朝・昼・夕方・夜・深夜とバラバラになりがちです、、、
そうすると、モチベーションにも最悪の場合、影響が出てしまうリスクがあるなどデメリットばかりです!!!
『だから、早起きのプロフェッショナルになることは、筋トレの時間・モチベーションをハックすることにつながる!!!』
私はやります。
とりあえず今日(11/4~)から一か月間、毎朝6時起きとその記録をTwitter,YouTubeで発信していきます!!!!!!
よろしくお願いいたします!!!!!
一応、やるからには筋トレやYouTubeの情報発信、勉強のパフォーマンスが上がったという事も証明したいので、具体的な数値目標を挙げると、、
【筋トレ:体重を62kg➡70kgまで増やす】
「YouTube:登録者63人➡500人まで増やす」
『勉強:個々企業の決算書分析ブログを始める、Pythonによる財務分析の2つ目のコードを完成させる』
です!!!
逐一、挑戦の報告をしていきますので、TwitterやYouTubeのフォロー&チャンネル登録よろしくお願いいたします!!!
お互い頑張りましょう!!