今回は
凡人が営業成績一位になるための戦略
というテーマについてお話します!
平凡な僕
現在、新社会人2か月目です!
先日に職種の仮配属が行われ、希望通りの営業職に就けることになりました!
というのも僕の会社は営業職の人員が少なく、特に地方出身者よりも都会出身の型の方が営業職として採用されやすいという傾向がありました!
そんな中でも営業マンとして社会人スタートを切りたかった僕は、研修での積極的な発信等を意識して、何とか営業職に仮配属されることとなりました!
凡人でも営業一位になりたい。
僕は自分の営業スキルが凡人だと思っています。
才能はありません。
その根拠が、大学3年生ごろから営業に興味を持ち、実際にアルバイトという形で実践経験を積んできたことです。
そこではテレアポのようなインサイドセールスを行うアルバイトと、リクルートで営業事務として、地域の店舗に飛び込みで伺い名刺交換を行うという経験をしました。
テレアポは最初こそメンタル的にキツさを感じていたものの、業務自体が嫌いになる事はありませんでした。しかし、成績は全く良くありませんでした。
飛び込みの名刺交換に関しても挨拶に行く回数こそ多いものの、そこから関係を深めるステップまで行くことが中々できず、とても上手ではなかったと思います。
それでも一位を目指します。
社会人の早い段階で営業という泥臭い仕事をマスターしたかった
大学生のうちに簡単に営業を経験していたこともあって、俺は営業に向いていないからと諦めることもできました。
しかし、逆に考えると、
この営業から新卒のタイミングで逃げていては一生、克服することはできないな。
自分はこれからサラリーマンだけでなく、自分自身の力でお金を稼げるような社会にとって価値のある人間になりたいと思っている。だったら必ず営業スキルをマスターすることは必要で、自然に営業マンとして振舞える力は必ず自分のキャリアで役立てられる。
今の自分が一番成長できる手段は営業職として働き結果を出すことだ!という結論に至りました!!
営業一位を取るために錯覚資産を磨く
営業一位になるためには、まず営業マンとしての型を身に付ける必要があります。
その為にはテレアポや飛び込みを仕掛ける回数(行動量)を会社の中でも一番にする←そのために行動を継続できるような環境を作る必要がある。なぜなら、志はすぐに忘れてしまい、環境を作り行動を強制することでしか人は変われないから。
そして、圧倒的な行動量の結果、同期の誰よりも早く型を身に付ける。
⇧これは誰がどう見ても新人ではなく一人前の社会人として納得できるほどの振る舞いができる段階の事です!
必ず最初の3か月ほどでマスターして見せます!
ここまでは一人前の営業マンになる為の方法で、ここからが営業成績トップを取る為の戦略となります。
それが「錯覚資産」を手に入れるという事です。
理想は営業成績トップの営業マンという錯覚資産ですが、実績のない段階では難しいため、趣味やSNSを使います。
登録者10000人を達成する!
⇧の動画はバターコーヒーファスティングを紹介したものですが、最近になってこの動画経由での登録者が増加しています!
YouTubeを長く続けてきましたが中々、結果につながらず自信を失っていました。
しかし、視聴者の気になっていることや課題を解決できる動画は必ず伸びるということを上の動画が証明してくれました。
これからもそんな動画を沢山上げていき、影響力を獲得したい!と考えています!