今回は
ぼっち大学生は毎日何をしているのか?
というテーマでお話をさせていただきます!!
ぼっち大学生の毎日の日常を継続的に発信し続けているYouTubeチャンネル
僕はこの言葉を信じています!
『孤独になることは生産性が高い。孤独とは一人で努力して何かを創ること。』 – 里中李生
そして、毎日のルーティン動画で体現していきたいと思います!
一人しゃぶしゃぶ&一人野球編
一人サイクリング編
一人パルコ編
なぜ「ぼっち」なのか?
僕は元々、一人が大好きな時期がありました。
それは中学生時代です。
当時は野球のクラブチームに入り、本気で野球に取り組んでいたこともあって、毎日練習を続けていました!
そして、練習というのはチームで集まる全体練習以外は基本的には、一人で行った方が生産性が高いという事に気付いていました。
そんな僕が一人が怖くなったタイミング
一人が大好きなのは大学入学まで続きました!
しかし、大学後に恋人ができたことで状況は大きく変わります。
一人が怖くなったタイミング。それはまさに恋人ができた瞬間です。
恋人ができたことで恋人と過ごす時間が本当に楽しすぎて、
一人になりたくない。恋人とずっと一緒にいたい。
というような恋の病にかかってしまいました。
しかし、大学3年生時に転機が、、
僕が大学3年生の時に弟が病気になってしまいました。
幸い命に別状はなかったものの、その期間は一番身近な存在だった家族の命の危機が訪れてしまったことで生きた心地がしない苦しい日々を送りました。
その期間が「有限の貴重な人生の時間を無駄にしてはいけない」という現在の発想に繋がり、
無駄が多い人と過ごす時間よりも、生産性が高く自分がやりたい事に集中できる一人の生活を求めるようになりました。
そして、現在は大学卒業後に来月から社会人になるというタイミングで完全に毎日一人でいられるという期間を作ることができました!
この期間を精一杯努力して自分の為に使い、その模様を記録することで、同じように「一人で生活する」という可能性に気付いてもらった仲間を増やしたいと思っています!!それ以外にも、現在すでに友達がいないという人には「孤独」の可能性に気付いてもらいたいです!!
これからも発信を続けていきます!!