⇓マコなり社長の動画を参考に、自分の考えをシンプルにするという目的で0秒思考を毎日10分行っていこうと思います。
考えるは「課題をシンプルにする行為」
悩むは「課題を複雑にする行為」
皆さんもぜひ毎日の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。
どうやったら自分に自信を持てるのか?
自分に対して自信が持てなくなる要因をまずは洗い出します。
・仕事
①新人という事もあり、まだ経験をしたことが無い場面での立ち回り
②会議で発言を求められた際
ではこの要因の課題を考えます。
①立ち回りが分からないのは仕方ないし、ミスを自信を失う必要はない
何なら思いっきり失敗して、積極性を上司にアピールしつつ、同じ失敗は繰り返さないようにミスから学びを得た方が有意義な時間を過ごせるのでは?
②社会人っぽい言葉を使うのに嫌悪感が自分の中にある
新人のくせに社会人っぽい言葉を使う同期に対して、知らず知らずのうちに嫌悪感をいただいている自分がいるかも、その反動で社会人っぽい言葉を使わずに自然体を強引に意識していたところがあるかも、
会議の場面では社会人っぽい言葉を使うのが間違いなく必要。
癖をつけていこう。
・人生
このまま社会人で良いのか?
⇧営業マンとして5000万円以上のの売り上げを一年目に達成して独立する。
その案件を通じてビジネスを学び、さらに会社員を続けて学んでいきたいと思えば、続ければ良いし違和感があれば辞めればよい。
会社員続けながらも堂々と副業に挑戦して成功すれば辞めれば良い。
もっと強くなりたい
全てにおいて自信があって、自分の力を試すのが楽しめるようなくらいの人間になりたい。
もっといろんなことを経験して、知識をつけて自分なりのステータスを高くしたい。
今の状況に満足してはダメだ。
だからお酒を飲むとかは控えて、自分の体の状態をよくする目的の健康に気をつかう
仕事でも営業として取れた目の前の案件に満足するのではなく、
自分の今の実力はどうか?という点を強く意識して活動していく
もっと自己研鑽をしよう。
社会人としても一人の男としても最強を目指したい。
どうせ生きるからには