この一か月間だけでも死ぬ気で頑張ってみる。
在宅での時間。
退屈だけど、この時間をポジティブに捉える事ができる。
それは輝かしい新しい環境にスタートするまでの準備期間。
自分の力を蓄えることに集中できる最高の期間。
それが今の在宅期間である。
死ぬ気で頑張ってみる
アルバイトもなく授業も無い、
だから自分の努力をセーブして体力を温存する必要が全くないのが、
今の期間です。
勉強しまくって、
集中力が切れたら
部屋トレで体を動かしまくって、
集中力が回復すれば
また勉強しまくる。
そんな毎日にしたいです。
在宅期間の目標
これまでは体の目標で体重+3kgを在宅期間で達成したい!と伝えてきました。
勉強面での目標は、
社会の解像度を上げる。です!
漠然としていますが、新聞を読んで社会を知り、会社からの課題で業界を知る。
そして、副業で30万円を稼ぐために自己投資をすることで自分のビジネスを知っていきたいと思います。
自信を手に入れたい。
努力をする最大の目的は
俺はこれだけやったんだから大丈夫だ!という自分の経験を元にした強い自信を手に入れたいからです!
使える時間を有効活用して濃い一か月間を送っていきます!
具体的な行動プラン
5時半起き←会社が始まってからはこの時間に起きないと朝活ができなくなる。在宅期間でも怠ることなく習慣化していく!
財務3級・日経TEST←会社の課題ではあるが、財務諸表や日経新聞を習慣的に読んで内容を理解するようにしたい
一時間に一度の懸垂←目的は筋力アップ!というよりも、これだけの運動量の中で体重増量できるほどの食事ルーティンを確立したい
モチベーションが下がりそうなときは。。
自分のモチベーションが上がるキッカケを記録していく。
これはとても大切だと思います!
何かのキッカケで高い目標を持ち努力を始めたとしても、必ずモチベーションが下がってしまうタイミングがあります。そんな時に、なぜあの時はあれほどモチベーションが上がっていたのか?という事が分からなければやる気を再熱させる事ができないのです!
例えば、YouTubeの動画だと、、
この3つの動画を僕は再生リストを作って保存して、
朝の起きた直後で頭がぼーっとしがちなタイミングや、日中でやる気が出ないタイミングでリピート再生するようにしています!
そうすると一瞬でやる気が回復します。笑
オススメです!!
どんな人間になりたいかを明確に言語化する。
僕の目標は「ムキムキで勤勉の気持ちの良い影響力のある男」になることです!
こんな感じで明確に言語化することは大切だと思います!!
この目標を達成する為に、
体脂肪10%以下で体重が70kgの体を手に入れる事や、
知識の最大化を目標にすき間時間があれば勉強をしていき、
笑顔で気持ちよく振舞い、めんどくさい事を率先していやっていき、
オフラインの仕事がどれほど忙しくてもYouTubeやブログのようなオンラインでの情報発信を怠らない!
というテーマを持って行動を続けられています!!
皆さんも自分のなりたい姿を言語化してみてください!!
一緒に頑張りましょう!!