✅8か月かけて登録者100人..YouTubeは挫折します👉これからYouTubeを始たい方へ
【動画版はこちら👇】
✅8か月かけて登録者100人..YouTubeは挫折します
先日、約8か月かけて登録者100人を達成しました。
動画は200本ほど投稿しました。
一本当たり1時間かかっていると計算すると、200時間。
なんと約8日間かけて100人です。
そして、一か月半。動画300本で登録者200人を達成。。
【動画版はこちら👇】
僕は相互登録のようなYouTubeチャンネル登録者を人為的に増やす方法は取りませんでした。
そのおかげもあって100人を達成した後からの伸びはかなり早く、一か月半で200人を達成できました!
動画投稿頻度も落ちていたにもかかわらず、過去の動画が再生回数が増えたこともあり、
その分、登録していただける方が増えた為です!
そして、やっとYouTubeを楽しめるようになってきました!!
これからYouTubeを始たい方へ
まずお伝えしたいのは、
登録者200人まで行くと割と楽しい。笑
ということです。
始める前は、登録者1000人とか少ないな。。という考えを持っていましたが、
始めた後は100人を達成している人でも凄い!と思います。笑
さらに登録者が増えるとコメントも増えてきます!
僕は「健康オタク」と「商業高校」で現在、多くの反応をいただいており、
健康オタクに関しては平均視聴時間
商業高校は実際に質問コメントを頂ける
というようなリアクションを実感することができます。
100人を達成するまでは、一方的に動画を投稿する作業だけでしたが、
見られるようになると初めて双方向でのコミュニケーションを達成する事ができ、とても楽しくなります!
チャンネル登録者300人に向けて
チャンネル登録者100人➡200人に増えるだけでも全くYouTubeを続ける感覚が変わりました!
よりニーズを考えて発信をしていきたい!という思いが強くなったのです!
それと同時にバズりたい!という思いも強くなっています。
1万再生回数を達成する動画を作る
今月中に
このランキングに入るような動画を2本出したい。✅独自性の掛け算
「健康オタク」
筋トレと食習慣「サラリーマン」
節約と副業「YuToBLOG」
挑戦の共感と早口説明←オタクセンターピン:天才に勝つ挑戦の共感と健康オタクの実用性 pic.twitter.com/3y16jJLleO
— YuToBLOG (@yuupop1997) May 5, 2020
僕の現在の再生回数トップ5の動画は、再生こそされているもののチャンネル登録に繋がっているものが少ないです。
登録者に繋がるような動画を作る為の方法は、
独自性の掛け算が設計されていて視聴回数✘視聴維持率が高いもの
と仮定しました!
例えば、
⇧AKIOBLOGさんは
筋トレ✘副業✘サラリーマンを前面に出したルーティン動画がバズり、二週間で500人➡5万人になった!
という経験の持ち主です!
第二のAKIOBLOGになりたい!
筋トレ✘副業✘サラリーマンみたいな直感で分かりやすく、挑戦を応援したくなるようなもの!
そして、そのエネルギーに触れることで、見ている視聴者の方々の人生も豊かになるようなチャンネルを作らなくてはいけません!
現在の僕は、
健康オタク✘副業✘サラリーマンを狙っています!
しかし、二番煎じは通じないYouTube業界です!
筋トレ好きな健康オタク✘アフィリエイトと投資に興味のある副業マン✘新人賞を狙っている新人サラリーマンのように自分の特性を深堀しながら、がむしゃらに自分のブランディングを模索していきたいと思います!
応援お願いします!!一緒に頑張りましょう!!