無責任に生きる。
タイトル通り、私は無責任に生きていこうと思います。
それはなぜなのか?
このままの人生だと絶対に死ぬ際に後悔をする生き方をしてしまっていると考えたからです。
そして、その原因が今回のテーマである責任にあります。
このまま何となく会社員続けて、飽きてきたら転職をしてを繰り返していって、
何となく時間が無いと思いながら、美味しいごはんとか、たまに旅行とか、、
そして、また仕事を我慢して、、
絶対に死ぬときに後悔する。
今までの後悔は、いちばんは野球の時、
高校時代に伝統校で野球を続けた際に、明らかに無駄な野球とは関係ない作業等にうんざりしていた際に、
こんなんなら野球を辞めて勉強にこのエネルギーを使った方が人生上手くいく。
という決断を持っていても、最終的に行動することはできなかった。
無責任に生きて、自分の生活を0からデザインしていく。
行動できない原因は責任感からだった。
高校まで野球を続けてきて、両親にお金を投資してきてもらった責任、
中学時代に所属していたチームの代表選手として高校に進学しているという責任
野球部を辞めても学校ではチームメイトと顔を合わせてしまうという状況が嫌だが、学校には通い続けなくてはいけない責任。
色んな責任が絡んで、本来は最適なはずの決断ができなかった。
もちろん、無責任に生き続けるのは絶対にダメ。
契約や約束は果たすべきだと思う。
しかし、その責任を大きな人生の決断の際に考えすぎるのは、人生を狂わす原因になる。
自分の人生を自分の思うまま生きるという責任があると思う。
神様から命を与えられている。と考えた際に、(宗教っぽくなってきましたが、笑)
私たちの命に責任があるという観点で考えてみてはどうだろうか?
日常の人間同士が決めた責任を全うするために、自分の人生を無駄にしてでも我慢して生きていく。
というのは、自分の人生を思うまま生きるという責任を果たせていないといえるのでは?
そして、自分の思うまま生きる方法というのは、明らかに人によって異なる。
だから、会社員という生き方に違和感を覚える人は、まったく違う生き方を模索するべきで、
自分の人生選択を模索する挑戦をする責任があるのだと思う。
私は会社を辞めます。
会社を辞めて、自分らしい生き方を模索するまでの挑戦を👇のYouTubeにて記録をしています!
#好きなことで生きていく #新卒で会社を辞める #理想の生き方
【無責任に、生きていく】「新卒で会社辞めたい22歳凡人の挑戦」
共感いただけた方はチャンネル登録をして、一緒に挑戦をする仲間になりましょう!!
仲間が欲しいです!コメントください!話し合いましょう!
ご覧いただきありがとうございました!